このページではJavaScriptを使用しています。
本文へジャンプ
オランダ発の食事療法食サニメドのオンラインショップ
はじめての方
会員ログイン
VET専用
HOME
サニメドの想い
取り扱い動物病院一覧
お問い合わせ
現在位置:
トップ
コラム一覧
犬の体重管理の方法は?
押さえておきたい3つのポイント
犬の健康のためには体重管理が大切だと分かっていても、なかなかうまくいかないと悩んでいる方は多…
>> 続きを読む
猫の療法食とは?
目的や主な種類、与える際の注意点と食べないときの対処法
数あるキャットフードのなかでも、「療法食」は特別な特徴を持った食事です。そのため、どんな種類がある…
>> 続きを読む
犬の療法食とは?
主な種類と与える際の注意点、食べないときの対処法
動物病院を受診すると、獣医師から「療法食」が必要と診断されることがあります。療法食は一般的なフードとは異なる…
>> 続きを読む
犬の尿石症の症状は?
主な原因や治療法・予防法を解説
愛犬が繰り返しトイレに入ったり、尿に血が混じっていたりする場合は、尿石症の疑いがあります。犬の尿石症は…
>> 続きを読む
猫の腎臓病の原因とその症状とは?
種類や治療法・予防法を解説
腎臓病は猫での発症率がとても高く、けっして珍しい病気ではありません。「急に元気がなくなった」「おしっこの色…
>> 続きを読む
猫の尿石症の原因とは?
主な症状や治療法・予防法について解説
尿石症は猫がかかりやすい病気の一つですが、原因について詳しく知らない方も多いでしょう。猫の尿石症には、食生活や…
>> 続きを読む
てんかんとMCTオイル
イヌのてんかん発作の有病率は0.6~0.8%と推定されていて、低いものではありません。原因はよく分かっておらず…
>> 続きを読む
新奇タンパクフードの消化器への影響
近年、注目度がじわりと上昇中の、昆虫を用いたペットフード。従来の家畜資源などを用いたペットフードに比べて…
>> 続きを読む
犬の皮膚病の症状は?
主な原因や予防法、治療法を解説
私たち人間に比べて、犬の皮膚はとても薄くデリケートです。そのぶん豊富な被毛に覆われてはいますが、そのせいで通気性が悪くなり…
>> 続きを読む
私達がサニメドをお勧めする理由。
"サニメド"は犬猫の食事の中でも「療法食」と呼ばれるジャンルに分類されます。療法食は特定の疾病や状態に…
>> 続きを読む
食べさせたい、けど痩せさせたい。
少しぽっちゃりとした体つき、おやつや食事をねだるつぶらな瞳、可愛くて仕方がないですよね。私も、…
>> 続きを読む
慢性腎臓病と生きる。
猫を飼っている方なら一度は聞いたことのある病気、慢性腎臓病。慢性腎臓病は、高齢の猫にとても多く…
>> 続きを読む
皮膚トラブルに良質なオイルを
繰り返す赤みや痒み、いつもより毛づやが悪い、フケが多い・・・。程度の差はあれど、犬たちの皮膚について悩まれたことのある方は…
>> 続きを読む
健康は毎日の食事から
食事は、犬猫たちと暮らす家族が主体的にかかわり参加できるとても大切なケアのひとつです。でも食事を選ぶとき…
>> 続きを読む
シニア期のからだに最適な栄養バランス
犬は何歳になってもたまらなくかわいいですよね。そんな犬との暮らしの中で、ふとした瞬間に、年齢を感じ…
>> 続きを読む
商品カテゴリ
【犬用】アダルト (2)
【犬用】シニア (2)
【犬用】アンチ ストルバイト (2)
【犬用】リーナル (2)
【犬用】ウェイト リダクション (2)
【犬用】ハイドロライズド プロテイン (2)
【犬用】インティスティナル (2)
【犬用】ニューロサポート (2)
【猫用】アンチ ストルバイト (2)
【猫用】リーナル (2)
【猫用】ウェイトリダクション (1)
【猫用】アトピーセンシティブ (1)
猫用製品 (6)
犬用製品 (16)
サニメド商品一覧 (22)
営業日カレンダー
2023年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
2023年6月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
この日は休業日です
無題ドキュメント
ページトップへ